翻訳と辞書
Words near each other
・ 富谷高等学校
・ 富谷龍一
・ 富豪
・ 富豪2夢路
・ 富豪の輩
・ 富豪刑事
・ 富豪刑事デラックス
・ 富豪富豪夢路
・ 富豪層
・ 富貴
富貴 (寄席)
・ 富貴下村
・ 富貴寺
・ 富貴寺 (奈良県川西町)
・ 富貴寺 (磯城郡川西町)
・ 富貴晴美
・ 富貴村
・ 富貴村 (和歌山県)
・ 富貴村 (愛知県)
・ 富貴栄華


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富貴 (寄席) : ミニ英和和英辞書
富貴 (寄席)[ふうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
富貴 : [ふっき, ふき]
  1. (adj-na,n) riches and honours 2. riches and honors 3. wealth and rank
寄席 : [よせ]
 【名詞】 1. musical hall 2. vaudeville 
: [せき]
 【名詞】 1. seat 

富貴 (寄席) : ウィキペディア日本語版
富貴 (寄席)[ふうき]
富貴(ふうき)は、かつて存在した上方落語寄席昭和初期から30年代にかけて京都市新京極に、明治から大正にかけて大阪市上本町に同じ名の寄席が存在したが、両者は互いに無関係である。
==新京極の富貴==
「富貴亭」あるいは「富貴席」とも呼ばれた。
富貴とは表裏一体の商売をしようという意味。
当初は落語漫才劇場寄席だったが、戎橋松竹の後継として千土地興行が開設した京洛劇場の人気で客入りが悪くなり、剣劇や実演を主体に演芸を取り混ぜた興行を行った末、1958年12月中席で演芸興行を打ち切る。その後ストリップ劇場に転換し、閉館した。2009年現在はマツモトキヨシ京都新京極店になっている。
寄席の楽屋が小さいことで有名だった。夢路いとし・喜味こいし三代目桂春団治等の修行の場所でもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富貴 (寄席)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.